ARCジャパンフォーラム2019 ― 先進的技術とアプリケーション

Submitted by Shin Kai on

 

ARC は来る7月9日(火)に第21回ARC ジャパンフォーラムを、東京・両国KFC ホールで開催する。今回はそのプログラムから、今後、製造現場、インフラ運用分野で浸透が進むと予想されるデジタルツイン、インテリジェントウェアラブル端末の活用、AI、さらには近未来のブロックチェーン利用を含む「先進的技術とそのアプリケーション(Session-4)」に関連する話題をご紹介したい。

「デジタルツインの作成、管理、活用とプロセスプラントへの適用」

ARC が2019年の世界のオートメーション業界注目技術として、5つのトレンドを取り上げた中に、プラント・設備へのデジタルツイン技術の適用、がある。ここ数年で、工場内、プラント内の設備装置の特定対象物から、工場全体・プラント全体、さらに都市インフラ全体に及ぶ広域施設にいたるまで、デジタル写真などによるデータをもとに3D のメッシュデータを生成し、これを様々な仮想シミュレーションや運用・保守管理などエンジニアリングに活用する事例が生み出されつつある。この一方で、工場の現場フロア、プラントフィールドにはIoT技術を用いた様々なセンサをはじめつながる機器の導入が進み、このセンシングデータとバックオフィスシステムとを連携させて工場・プラント運用の現場支援、意思決定の精度向上を試みる事例も増えつつある。

ベントレー・システムズ(Bentley Systems)とシーメンス(Siemens)は、プロセス業界向けに、この統合をベースとしたデジタルツイン活用のクラウドサービスの提供に向けて現在協働している。ARC フォーラムでは、ベントレーのアンマリー・ウォルタース(Anne-Marie Walters)氏に登壇いただき、これらのデジタルデータの統合を通じて、設備や工場・プラント・インフラ施設のデジタルツインを生成し、設備のプロジェクトのパフォーマンスを向上させる試みをご紹介いただく。

「インテリジェントウェアラブル端末の製造現場での活用」

デジタルデータを製造現場から取得するだけでなく、設備やプロセスに関連するデジタルデータを作業現場にフィードバックし、保全・点検や作業員の訓練に活用しようという試みが前進している。すでに様々なメーカから長年にわたりヘッドマウント・ディスプレイなどのウェアラブル端末が開発されてきたが、近年、そのハードとソフトの成熟度には注目すべき進展がある。この結果、プロセスプラントにおいても、現場でのインテリジェントなフリーハンド作業を実現するウェアラブル端末は、安全性と生産性を向上させるために現場で使用するに値するツールという認識が広まりつつある。フォーラムでは、日本ハネウェルのHoneywell Connected Plant 事業開発マネージャの上野貞雄氏に、日本国内でのユースケースを踏まえて、ウェアラブル機器のより良い利用法を提案いただく。

「製造におけるAI 活用」

ビッグデータを実用的な情報に変換するための人工知能(AI)の導入と活用が大きくクローズアップされている。将来的に計画、生産、保全、運用管理のあらゆるフェーズで最適化の解を示すAI が基礎的、共通的に現場と経営を支援してくれるのが“夢”であろうが、現段階では、特殊的、個別的な対象に対して個々にAI を開発し適用し評価する試行錯誤が続いている。フォーラムでは、製造環境におけるAI 利用をテーマに、三菱電機FA システム事業本部FA 海外営業部IIoT エヴァンジェリストの杉山素氏にご発表いただく。この発表では、新たな機会と課題とを生み出す技術的、社会的観点から考慮すべき点について指摘いただき、さらに、活用の試みの最初のステップとして三菱電機の実際の事例を踏まえつつ、「AI はどのようにして開発されるか、AI は付加価値を生むかそれとも一時的な空騒ぎに終わるか」といった業界内の懸念に対する議論もいただく予定である。

特別招待講演:「インダストリアルツールとしてのブロックチェーン」

複雑化する製造業のサプライチェーンや煩雑なトレーサビリティ管理に切り札となる新技術として、ブロックチェーン技術が世界的に注目を集めている。ブロックチェーンは、何者によっても記録の存在や内容を否定できないように保てる技術とされ、仮想通貨を実現するイネーブラー的役割から次第に金融の枠組みを超えた領域で、様々な応用可能性が取り沙汰されている。一方でまた、この技術には課題が多いことも認識されている。今回のフォーラムでは、慶應義塾大学SFC 研究所上席所員の斉藤賢爾氏を特別講演者としてお招きし、ブロックチェーンの本質的な存在意義を捉えた上で、様々な課題を克服しうる設計をご紹介いただき、この技術の産業領域における価値について議論いただく予定である。

ARC ジャパンフォーラム2019 の開催要領は下記URL の「ARC ジャパンフォーラムページ」をご参照いただきたい。

https://www.arcweb.com/arc-japan/arc-industry-forum-tokyo